婚活になじみすぎないでね
こんにちは。
婚活期間は人それぞれですが、たまに5年とか10年とかやってる方いらっしゃいます。
生涯独身でも困らなくて、本当に理想の人が現れない限りは絶対に結婚しない!
という決意ならばそれで良いと思います。
理想を追い求める婚活であれば、期限を切らない方が良いでしょう。
しかし、そこまで確固たる決意はなくて、今すぐにでも結婚したいと思ってるのに、いつの間にか婚活経験だけが充実していき、5年6年と過ぎて行く。
これはですね、良くないです。
長期化すると目的が見えにくくなるし、たいていの場合は目指すターゲットが見つからなくて長引いているのではなく、ターゲットそのものが決まっていない為に不用意に長引いている場合が多いからです。
中には婚活がライフワークになっちゃってて、婚活してない自分は自分じゃない!ぐらいまで行き着いちゃってる方もいます。
落ち着いて考えてみましょう。
あなたの目的は、結婚することですか?
それとも婚活することですか?
もちろん前者ですよね。
ところが長期間婚活してると、ここの逆転化が起きることがあります。
婚活つらいつらい言ってる人がいる横で、婚活楽しくてしょうがない人もいるんです。
私もなんとなくわかるんですが、人との出会いそのものを楽しめる方は婚活はけっこう楽しいと思います(笑)。
だからこそ要注意。
出会うことが目的なのではなく、その後にお付き合いして結婚して、幸せな結婚生活を送ることが最終目的ではありませんか?
もっと言うなら、人生を幸せに過ごすことが一番の目的ではありませんか?
婚活期間のひとつの目安は1年と言われています(誰が言ったのかは知りませんが)。
昨年の自分と比べやすいですし、なかなか理にかなった期間設定だと思いますので、ズルズル続いてしまっている人は今日から1年後をひとつの区切りにしてみてはいかがでしょう?
0コメント