合理的なだけの結婚なんて

こんにちは。
結婚したいすべての方にチャンスを!
ブライダルプレイスOne and Onlyの谷口です。

先日、30代の女性からこんな相談を受けました。

同棲中の彼氏とどうにか結婚したい。
彼氏は、結婚していいことがあるなら結婚するけど、あまりいいことはないように思えるから結婚したくないと言う。どう説得したらいいか。

うーん。
ありがちな、悩ましい相談ですよね。

でも、いいですか。

何度も言うように、安易な同棲は絶対NGなのです。
男性から見たら、責任の発生しない同棲の方がいいに決まってます。
この女性は、究極に「都合のいい女」になってしまっているのですよ。

男性には、女性を追わせるようにした方が良いのです。

それに、この話を聞いたほとんどの方がわかると思うんですが、彼女、すでに彼氏に大事にされていませんよね。

そして、結婚は「いいことがあるから」するものじゃないんです。
相手に対する愛情があって、一緒にいたい気持ちがあって、初めて成立する制度です。

ただし、結婚は社会的な行為でもあり、経済合理性が高いのも事実。
法律や制度の観点から言えば、独身でいるより結婚した方が、より楽しく、より豊かに暮らしやすいようになっています。

合理性は結婚のメリットと言えるのですが、それだけを重視して、たいして好きでもない相手と結婚すると後悔することが多いんじゃないかなとおもうのです。

順風満帆な生活の中では、愛情のない結婚生活でもそれなりにやっていけると思います。

しかしいざトラブルが起きた時、例えば健康を害したり、親兄弟との問題が起きたり、失業したり、といった時に、果たして真摯に相手の味方になって解決することができるでしょうか。

恐らく、夫婦の結束力が一番試されるのがピンチの時の対応なのです。
ピンチの時に相手を支える気持ちは、愛情なしでは成り立たないと思います。

だから、どんな結婚であっても、「この人となら頑張れそうだな」と感じられるぐらいの愛情は最低必要条件なのです。

経済力や性格の相性はもちろん重視すべきポイントですが、それだけを見て相手を選ぶことのないよう、注意してくださいね。

生涯にわたり自分とともに生きる人ですから、いい意味で妥協なく選ぶべきだと思います。

ブライダルプレイス One and Only

婚活いいとこ取り!結婚相談所連盟50,000人以上の会員からお相手をご紹介!さらに少人数制個別カウンセリング。 カウンセラーがペースメーカーとなって成婚まで導きます。

0コメント

  • 1000 / 1000