「楽するための結婚」はうまくいきません
みなさんは「発言小町」をご存じでしょうか?投稿者の9割は女性だと思われますが、実にバラエティに富んだ恋愛相談が投稿されていて、会員様のご相談の参考にもなるので、私は有料会員(といっても月額100円ですが)で閲覧しています。
そしてときどき、結婚志願者の投稿で非常にびっくりすることがあります。それが、タイトルの「楽したいから結婚したい」というものです。
発言小町は、「釣り」といわれる「目立つために架空の内容を投稿する」行為が慢性的に行われていると言われており、あまりにも突飛な投稿であれば「釣り」と思う方が自然です。
しかし、「楽するために結婚」のトピックスは定期的に安定的に投稿されていますので、実際に本気でそう考えている方がいらっしゃるのだと思います。
「男性に稼いでもらって女性は専業主婦」という、昭和のバイブル的な考え方は、女性の社会進出と共に幻となったかと思いましたが、ここ数年また「女性の専業主婦志向」が盛り返してきているようです。もちろん、いまの社会情勢で専業主婦ができるなんて、それなりに経済力のある伴侶が必要ですから、一種のステータスであるとは言えそうです。
そして、専業主婦を希望する理由は、大多数の場合は「激務の旦那さんを温かい料理で癒してあげたい」とか「子どもをしっかり育てたいから」というような生産的な理由に基づいて成り立つものです。
ところが、小町に投稿されるトピックスでは
「もう働くのがいやになったから稼いでくれる人と結婚して私は毎日ゴロゴロしたい」とか、「土日は仕事が休みなんだから家事育児を全部やってほしい」とか、とにかく自分本位な投稿がたびたび見受けられるのです。
このような考え方には思いやりの一片もありません。相手を自分の道具のように思ってしまっているのです。
そんな毎日で夫はどんな気持ちになるのでしょう?夫婦は合わせ鏡ですから、きっと妻のことも道具のように見えてくることでしょう。そして妻はこう思うようになります。
「独りでは不安だから結婚したい」。その気持ちはよくわかりますし、実際に大勢のカップルが不安を取り除くために結婚していると思います。
ただ、相手に依存する関係になってしまっては、絶対にうまくいかないのです。結婚は自立した大人同士がするのが望ましいと思っています。
0コメント