「私結婚できないんじゃなくてしないんです」から学ぶ3
今回のメインテーマは「大人の女が圧勝できる合コン術」でしたね。
「トーク上手&お触り」の恋愛テクを駆使し、すったもんだの末に諒太郎と一夜を共にしてしまう…。
うーん。ドラマとしてはもちろん面白いですよね。
でも真剣婚活中の皆さんは、マネしない方が無難です(笑)。
まず、合コンそのものが「出入り自由な婚活には要注意」で書いた通り、婚活の場としてあまりおすすめ致しません。
もちろん合コンから始まる恋はあると思うのですが、あくまで「恋活」と言えるものであって、真剣に結婚したいあなたが主戦場(下品な言い方ですが)にするべきところなのでしょうか?
もし合コンでお相手探しをするのであれば「結婚には興味がなくてとりあえず彼女だけほしい」人を選ばないよう気を付けてくださいね。
そして、みやびが諒太郎と特別な関係になったのは合コンでモテテクを披露したのがきっかけではありませんが、あんなふうにボディタッチや親密なジョークを繰り返せば、場合によっては「軽い女」に見られてしまうことは否定できないでしょう。
合コンでは面白おかしく場を盛り上げることがミッションになってくるので確かにテクも必要にはなってきますが、お持ち帰りされて捨てられた、なんてことにならないようにくれぐれも注意しましょう。特に女性は本命の男性に簡単に身体を許してはいけません。
また、合コンからのスタート=恋愛からのスタートとなり、結婚が見えてくるのはさらに数年後になるでしょう。それだけの時間を浪費するかもしれない覚悟が必要です。
婚活において年齢は大変重要な意味をもちます。もしあなたがみやびのようにアラフォー世代なのであれば、若い女性に比べて大きなリスクを覚悟しなければなりません。
もちろん、いくつになっても結婚できる方はできますが、若いほど選べるお相手が多いことを覚えておいてくださいね。
ただし、アラフォー女性が自分と同世代か若い男性を望む場合は、お見合いなどのフォーマルな婚活よりも合コンや趣味の活動などの方が向いていることは多々あります。
ご自分のタイプを分析して出会いの場を選択しましょう!
そして、これからの長い人生を共に歩む相手を見つけるのに、極端なモテテクは必要ないのです。今まで気の利いたジョークひとつ飛ばせなかった人がマニュアル本を読んで小手先の技を身に着けたところで本当のモテトークができるようにはなりません。
むしろ洋服や髪型を変えてみる、ダイエットをする、女性ならメイクを研究してみる、いつも笑顔でいる練習をする、正しい姿勢をキープするなどの、外見に関わることを見直す方がよほど重要です。
そうそう、歯の印象もとても大事ですよ。ご参考:婚活のお供は「清潔な歯」!
中谷美紀さんほどの美貌なら確かに恋愛トークを磨く意味はあると思いますが、ほとんどの方は男女ともに外見改善余地があります。
第一印象が大事なのは合コンもお見合いも同じです。トークでは笑顔で相手の話を聞く、ほどよくこちらの話をするという基本ができればまずはOKです。
お互いが心地よく過ごせるために必要なことを模索するのが結局は一番の近道なのです。
0コメント